2014年12月20日土曜日

コードが絡みにくくて、パワフルな音質なんだね。ZH-DWX10がなかなか良さそうね。

今日も地球は曇ってます。冬は晴れてた方が良いですよね。寒いんだから、太陽でも無いとやってられない!いいかげんにしてちょうだい!私以外にもそう考えている異星人、少なくないと想像します。それにしても、この頃はオーディオメーカーがかなり頑張っている気がしますね。しかも、大御所のソニーとかそういうメーカーじゃない、無名(失礼で申し訳ないです)なメーカーがとても頑張っていますよね。という事で、今日も地球のステキなオーディオグッズ紹介します!

それはこちら!協和ハーモネットさんの新しいインナーイヤホン DUOZA(デュオザ) ZH-DWX10 でございます!


何やら、デュアル・ダイナミックスピーカーが搭載されているんですって。そもそもデュアルダイナミックスピーカーってなんぞや?と思いますけど、まぁ2種類のカスタマイズされたドライバーをタンデムマウントする事によって・・・って、タンデムマウントもよく分からない・・・と思われる方も多いでしょう。私も分かりません。とにかく、重低音がパワフルでしかも、高域が繊細なんだそうです。なかなかの臨場感が味わえるみたいですね。

しかも、ケーブルがサイドにレイアウトされているので、装着感が安定しているそうです。着けたり外したり、がスムーズに出来るんですって。誰かに話しかけられても、スッと耳から外せるんですね。これはなかなか良いと思います。重要な話題で話しかけられているかもしれませんからね。お隣に座ってる貴婦人から「今から地球が滅亡しますよ」とか。

その上、高純度の無酸素銅をケーブルに使っているので、信号伝送のロスが少ないみたいです。だから、音の劣化が少ない!という事らしいです。なかなか、細かい所まで気を配って作られていますね。

そして!イヤホン族の悩みナンバーワン、「絡みやすい」が解消されているそうです。コードが絡みにくいみたいです。しかも、服とかに触れた時のタッチノイズも軽減されているみたいですね。

なかなかこれ、良さそうですね。再生周波数帯域も7Hzから24000Hzと幅広いし。しかも、なんといっても軽い!8.4gです。あら、でもまぁ一般的なイヤホンと同じくらいでしょうか・・・

そして、お値段はいかほどなんでしょうね。何やら1万円台で買えちゃうみたいですが、欲を言えば、1万円以下で買いたいな、と思います。でも、小型のキャリングバッグも付いているから、お得かもしれませんけれどね。まぁ、かなり細かい箇所にもかなりこだわって作られてるから、しょうがないのかもしれませんけどね。

『ZH-DWX10』 の最新価格をAmazonでチェックする

『ZH-DWX10』 の最新価格を楽天でチェックする