2015年3月22日日曜日

おお!コードが絡みにくくなって耐久性がUPしたのね。zionoteのイヤホン『SONOCORE COA-1004』がついに出ちゃうね!

あひゃひゃ!今日はとても素晴らしい前世!前世来ちゃった!今、Google日本語入力で変換してますが、「前世来ちゃった」はさすがに変換できませんでしたね~。全席ちゃったになったもの。Google日本語入力さえ追いつけない、お前!追い抜かして見ろ!全世界の重鎮Googleよ!

そんな訳で、今日はそんな重鎮アイテムあります。こちら!zionoteのイヤホン『SONOCORE COA-1004』です。


これ、低音用のウーファーとツイータが搭載されてんだね。ってことは、低音がズンズンしちゃってこと?すげえね。ダンス音楽とかテクノミュージックとか良いじゃん。オウテカとか?ボーズ・オブ・カナダ?ダフト・パンクも良いね。トータスとかも良いかもね。トータスは低音がズオンズオン結構すごいもの。スリルジョッキーものは低音大きめです。

そんな訳で、前のCOA-803と比べると、音質とか音量も若干変わったみたいね。しかも、コードが絡みにくくなったんだって。耐久性がアップしてるので、長く使えそうですね。某大手メーカーのイヤホンだかウォークマン、線がちゃちいのですぐに接触不良みたいになって、再生ボタン押してるのに巻き戻しになったり・・・なんてことが無いように祈りたいものです。

そんで、再生周波数帯域は16Hzから20Khzなんだね。まぁ、普通の音源聴くならこれで十分。ハイレゾだともっと広い方が良いのかな?でも、MP3とかWAVとかなら、この周波数帯域で問題なさそうですよね。音圧レベルは110dB、重さは15gです。

色々レビュー見てると、低音が特徴的なんですね。面白そうですね。一度聴いてみたいものだわ。関係ないけど、zionoteという会社は埼玉県の川口市にあるんですね~。

お値段は7000円くらいなんだね。これはなかなかお安いです。

『SONOCORE COA-1004』 の最新価格をAmazonでチェックする

『SONOCORE COA-1004』 の最新価格を楽天でチェックする