2015年3月30日月曜日

TDKのイヤホンneo:nシリーズでは『neo:n 03』が一番良さそうだね。

今日はあまり雲が無い天気で、ちょーいい感じ!それにしても、こういう日はルンルン気分でのんびりと音楽でも聴きながらお散歩したら、気分もハイテンション!ハイテンション侍が登場!ってなもんですね。そんな訳で、今日も素敵な商品あるんざます。

それはこちら!TDKのインナーイヤーヘッドホン neo:nシリーズ !


といっても、なんかシリーズが3つあるんだけど・・・ ちょっとここで混乱。マジで、どれが良いんだよ!シリーズは neo:n 01、neo:n 02、そして neo:n 03 です。

neo:n 01
TH-NEC150BL(ブルー)
TH-NEC150PK(ピンク)
TH-NEC150BK(ブラック)
TH-NEC150WH(ホワイト)
TH-NEC150YL(イエロー)
TH-NEC150TL(ティール)

neo:n 02
TH-NEC200BK(ブラック)
TH-NEC200WH(ホワイト)
TH-NEC200TL(ティール)
TH-NEC200BL(ブルー)
TH-NEC200PK(ピンク)
TH-NEC200RD(レッド)

neo:n 03
TH-NEC300BK(ブラック)
TH-NEC300WH(ホワイト)
TH-NEC300RD(レッド)

とあります。機種が多すぎて一番ええやつどれやねん。って感じですよね~・・・ まぁ、デザインっていうか、色で選ぶなら少し選択肢が狭まってきそうですが。音質で選ぶのなら、neo:n 03 が再生周波数帯域が一番広いです。10Hz~22000Hzまでです。しかも、高域の良さを引き出すシルバーアロイケーブルが使われているのも特長ですね。その上、コードの断絶もしにくい構造になっているそうですね。あと、高磁力マグネットが使われてる新開発ドライバーはneo:n 03 と neo:n 02だけ、って感じです。

音質については、低音と高音がズンシャン出るような感じのようですね。ノリノリ系。テクノ系とかゲーム音楽なんかもピッタリかもしれませんね。色に関しては、どれもなかなか格好良いですよね。どうしてもピンク、ブルー、ティールが欲しいっ!という方は、neo:n 02でも良さそうですね。

お値段はオープン価格らしいですけど、調べて見たら3000円台くらいみたいです。

『neo:n 03』 の最新価格をAmazonでチェックする

『neo:n 03』 の最新価格を楽天でチェックする